ラフターヨガの日程 \(^O^)/
場所:今之浦記念館 1階  約1時間のセッション 
午前 午後
5月12日(月) 10:00~ 予約不要

初体験の方は
15分前に
お越し下さい
[持ち物] お飲物
バスタオル
(またはヨガマット)
20日(火) 10:00~
26日(月) 14:30~ 料  金
6月3日(火) 14:30~ 一般 500円
9日(月) 10:00~ メンバー 300円
23日(月) 14:30~
今之浦記念館  [住所]  磐田市今之浦3丁目9-4  [電話番号]  0538-37-0775
*今之浦記念館は常駐職員がおりませんので電話は出ません。カーナビの検索等でご利用下さい

2016年07月17日

65歳以上要介護15万人超

新聞の見出しが
「65歳以上要介護15万人超」で目にとまった目


7月15日に県がまとめた結果。
2014年度の県内の65歳以上要介護認定者数は
15万5276人。
およそ6人に1人が何らかの生活支援を用している。
(要介護認定率⇒15.4%)
介護保険と公費で賄う介護給付費は14年度は00年の3倍。
(2434億5900万円でそのうち居宅介護サービスは
1242億9600万円で伸び率3.84倍。)


金額も人数も数が大きくてピンとこないひみつ
でも・・・大変なことになっているのは誰でもわかるはず。
他人事ではすまされない!ことをみんながちゃんと
理解して「今」やるべきことに取り組めば確実に
要介護認定者数は減少させられることもわかるはず。
65歳以上要介護15万人超

65歳以上要介護15万人超

65歳以上要介護15万人超

65歳以上要介護15万人超


加齢に伴い、意識していないと社会との接点が希薄に
なっていきます。すると「孤独感」を感じやすくなってしまい
特に健康上問題がない方でもだんだんと
心もカラダも不健康となり気が付けば介護が必要な状態に汗

まずは「楽しく社会とのつながりを持つ作戦」から
スタートさせてみてください(^0^)
難しい・・・と困ってしまった方は
明後日の「アハハの会」にぜひあはは
訪問介護のヘルパーが
「最期まで自分らしく過ごすわよ~ぐー」と
真剣に笑っている(?^^)ラフタークラブですニコニコ
65歳以上要介護15万人超

65歳以上要介護15万人超

   自分で行動するしかないですよキラキラ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
覚悟しています
覚悟しています(2025-05-11 22:00)

10000
10000(2025-05-10 08:00)

会いに行きます
会いに行きます(2025-05-07 08:00)

笑いは多めが
笑いは多めが(2025-05-01 08:00)

自分次第
自分次第(2025-04-29 08:00)

次女話
次女話(2025-04-27 18:00)


Posted by あつみちゃん at 22:00│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
65歳以上要介護15万人超
    コメント(0)